
こんにちは、えりんこです♪
今日はわたしと同じ2022年1月にブログを開始した同期ブロガーの
複業するフクシくん(@SW52514741)の福祉ブログのご紹介です
複業するフクシくんは現在介護老人保健施設で支援相談員として働いていらっしゃいます。児童施設やグループホーム、病院での経験もおありで、とても経験豊富な支援相談員さんです。
私も社会福祉士を持っていますが、とっても共感したのが
福祉の考えを多くの方に知ってもらいたい!
という思いです。いざとなった時に少しの知識でも知っているのと全く知らないのでは不安が大きく違います。まだ私には関係ないと思っていても、必要な時が必ずきます。そういう時に困らないように、福祉のことを知ってもらいたい、と私も思っています。
社会福祉士試験で一度不合格を経験されていらっしゃるので、社会福祉士試験の記事もとても励みになりますよ!
フクシくんの福祉ブログ




不合格後の心得ー社会福祉士国家試験の結果を受けてー
社会福祉士国家試験に落ちてしまった方向け。私自身も一度不合格だった経験をふまえ、来年こそ絶対に受かるための勉強に対する考え方をお伝えします。いつから勉強するのか…
個人的にはフクシくんのブログでの活動報告が楽しみです。仲間の頑張りはとても励みになります!
フクシくんの福祉ブログ




社会福祉士の副業ブログ活動報告!メリット3つも紹介します
介護施設で相談員として働く社会福祉士が副業でブログを開設して3か月が経過しました。副業ブログの成果と、ブログを執筆するうえで感じているメリット、そして副業ブログ…
今年度(令和4年度)は介護支援専門員(ケアマネジャー)に受験を予定されているそうです。



わたしは実務経験が足りないので来年度(令和5年度)受験する予定です!
複業するフクシくん(@SW52514741)の今後のご活躍にも注目しています!Twitterでも支援相談員のことや介護のことつぶやかれていますのでそちらにも注目です♪
コメント